退去時の流れについて | 豊島区・文京区・北区・板橋区周辺の不動産をお探しなら《巣鴨賃貸ナビ》サークルフォーレント巣鴨店にお任せ下さい。

《巣鴨賃貸ナビ》株式会社サークルフォーレント巣鴨店

営業時間10:00~19:00

その他・その他コンテンツ・来店予約フォームその他・その他コンテンツ・来店予約フォーム
退去時の流れについて

今住んでいるお部屋から引っ越したいと思った時の流れについて簡単に説明したいと思います。

 

・不動産会社、もしくは大家さんに退去する旨を伝えます。

まず、賃貸借契約書に記載されている退去通知時期を確認します。

物件の退去予告が退去の「1ヶ月前まで」や「2ヶ月前まで」などと書かれていますので、賃貸借契約書にかかれている時期までに退去する日、引越し日、退去立会い日を伝えます。

その際に、指定された書類の提出があったりするので確認してください。

また、例えば退去予告が1ヶ月前の場合は、それを提出、もしくは伝えた時から最低でも1ヶ月間は家賃がかかってしまうので注意が必要です。

退去する日程がある程度決まったら余裕をもって連絡するのがいいと思います。

 

・電気・ガス・水道会社に連絡をする

電気・ガス・水道の引越し手続きをしましょう。

電話やインターネットで引越し日などを伝えれば解約手続きができます。

 

・役所への転出届の提出

同じ市区町村内で引越す場合は必要ありませんが、違う市区町村に引越す場合は転出届の提出が必要になります。

役所に「住民異動届書」がありますので窓口に提出してください。

その際に「転出証明書」をもらうので、こちらは転入届を提出する際に必要になるので失くさないようにしましょう。

なお同じ市区町村内に引越す場合に提出する「転居届」は引越し後に受理されるものなので、引越し後に忘れずに手続きしてください。

 

・退去立会いの流れ

退去立会いは、部屋に荷物のない状態で行うので、立会い日までに引越しを済ませておいてください。

その際に鍵を返すのでスペアなど含め忘れないようにして下さい。

立会人として、不動産会社の人や大家さんがくるので、一緒に部屋の状況を確認してください。

キズや汚れなどいつのものか聞かれたりするので答えてください。

入居前にすでにあったキズなどは入居時に写真を撮っておくと、立会人に証拠として見せることができます。

確認が終わると鍵を返して立会いが終わります。

最初に敷金を払っていた場合は敷金精算の見積書が送られてきますので内容を確認してください。

敷金よりもクリーニング代の方が安かった場合は、残金が指定した口座に振り込まれます。

 

 

新しいお部屋探しはぜひサークルフォーレントにお任せください(^^)

投稿日:2019/06/04   投稿者:髙橋 瞳